PMI日本支部 中部ブランチ 設立2周年記念特別セミナー
未来に向けて社会の在り方を一緒に考えて行動しよう
〔締め切りました〕
PMI日本支部 中部ブランチ設立2周年記念特別セミナーを 2017年10月28日(土) 名古屋大学医学部付属病院 基礎研究棟(名古屋市)にて開催します。
はじめに
PMI日本支部中部ブランチは、今年11月に設立2周年を迎える運びとなりました。マネジメントを世に広めていくPMI日本支部の活動の中部地域における活動基盤と、実践力をますます強化してまいります。
今回の特別セミナーでは世界や日本の中でも皆さまの関心の高いソーシャル課題である「低炭素社会の実現」や「地域医療連携の実現」に取り組まれているリーダーをお招きし、プロジェクトの困難な場面をどのように乗り越えようとしているか、成功するための戦略のポイントなどについてお話いただきます。
中部地域において、とりわけ先進的な取り組みを中部の皆様と共有し、より良い社会を築くために、共に考えて行動するきっかけにしませんか。社会価値の創出につなげるプロジェクトマネジメントのあり方について示唆に富む内容ですので、是非ふるってご参加いただければ幸いです。
なお、本セミナーに参加いただくと、PMI関連の有資格者には3PDUが無料で付与されます。
また、セミナー終了後に講師も参加される交流会(有料)を開催します。講演内容への質問のほか、他社のPM の方々と気軽に話したりできる良い機会です。こちらにも是非ご参加下さい。
主催 | PMI日本支部 中部ブランチ |
---|---|
講演 |
PMI日本支部中部ブランチ 設立2周年記念特別セミナー ~ 未来に向けて社会の在り方を一緒に考えて行動しよう ~ |
日時 スケジュール |
2017年10月28日(土) 13時30分~14時00分 受付 14時00分~14時30分 開会、PMI日本支部 奥澤会長挨拶、来賓挨拶 14時30分~16時00分 講演-1 柴田徹哉 氏 / 豊田市企画政策部未来都市推進課 16時15分~17時45分 講演-2 小林利彦 氏 / 浜松医科大学医学部附属病院 17時45分~18時00分 連絡事項等、閉会 18時30分~20時30分 交流会(有料、事前申し込みされた方) |
セミナー場所 |
名古屋大学医学部付属病院基礎研究棟4階 第4講義室(ペットボトル等の飲料の持ち込み可) 住所:名古屋市昭和区鶴舞町65番地 JR中央本線「鶴舞駅」(名大病院口側)下車徒歩3分。地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車徒歩8分。市バス「栄」から栄18系統「妙見町」行きで「名大病院」下車。 |
交流会場所 |
浩養園 住所:名古屋市千種区千種2-24-10 TEL.052-741-0211 (代) セミナー会場から徒歩7分。参加者全員で徒歩移動。 |
参加費 | セミナー:無料、交流会:2,500円(交流会費用は申込み時にお支払いください。現地での現金授受は行いません) |
定員 | セミナー:150名、交流会:40名 (いずれも申込み順) |
PDU | 最大3PDU(講演-1、講演-2とも、Technical:0 、Leadership:0.5、Strategic&Business Management:1.0 ) |
ITC実践力ポイント | ITコーディネータ資格者は資格更新条件に関する運用ガイドラインに準じ、最大3時間分を取得できます。 |
講演内容
講演-1 テーマ:環境先進都市を目指す豊田市の取組み
“クルマのまち”で知られる豊田市は、平成21年に国から「環境モデル都市」に選定され、本市の特徴である産業・交通・森林分野に、民生と都心の取組みを加え低炭素社会の実現に向けて、さまざまな先進的な取組みを企業や大学等と連携しながら実施してきました。
本講演では、環境モデル都市として環境・エネルギー分野を中心に実施してきた実証事業の成果とその後の展開をはじめ、市の課題解決に向けて産学官連携によって昨年設立した「豊田市つながる社会実証推進協議会」の運営や活動支援を通じて、行政の立場で行ってきたマネジメントを紹介します。
講演-2 テーマ:地域医療計画等の策定作業の裏側事情から見えること
少子超高齢社会の進展にともない、医療に対する一般生活者の関心は極めて高くなっています。その医療を制度面から考えると、「医療提供体制」と「医療保障制度」とに二分されますが、財源問題に直結する医療保障制度の安定を前提に、医療機関(病院・診療所)をどのように整備していくべきか、医療専門職の地域偏在に関して適正化をどのように図っていくべきかなどが問題となります。
これらの課題に対しては、国から主導される医療計画等の策定にあたり、国からの「指針」には従いつつ、地域事情をよく知る関係者による共同作業が重要となります。折しも、平成30年度には、「地域医療構想」を重要テーマとする医療計画と介護保険事業計画、診療報酬改定、介護報酬改定、改正国保法などの同時改定があり、著しい激務が予想される中、全国都道府県の行政職員には計画的な業務遂行が求められています。
演者は静岡県医師会理事として、県の行政職員ほかと一連の事業完結に向けたプロジェクトに参加しています。今回、地域医療構想ならびに医療計画等の策定作業において、関係者内の裏側事情から見える各種課題等を報告し、他業界の事業遂行プロセスとの違いについて意見交換を行いたいと考えています。
講師紹介
柴田 徹哉 (しばた てつや) 氏 豊田市 企画政策部 未来都市推進課 課長 |
|
![]() |
プロフィール:
1987年 豊田市役所入庁 経済部農林課、書記(1988年度から主事。畜産および林業の振興に関する業務を担当) |
小林 利彦(こばやし としひこ) 氏 浜松医科大学医学部附属病院 医療福祉支援センター長(特任教授)、浜松市医師会理事・静岡県医師会理事、日本医療連携研究会理事長 |
|
![]() |
プロフィール:
1983年 浜松医科大学医学部 卒業 |
申し込み方法
-
申込みサイト
中部ブランチ設立2周年記念特別セミナー 申し込みサイト よりお申し込みください。
-
折り返しセミナー事務局より受領確認/請求メールをお送りします。
(なお、請求メールを請求書として取り扱わせていただきます)
-
振込みを選択された方は、2 のメールに明記された振込先に指定期日までにお振り込みください。振り込みを確認次第、参加証をお送りいたします。
- 領収書が必要な方には、入金を確認し次第発送いたします。
※ 申し込み後のキャンセルはお受けできません。
※ 途中入場・退場は他の出席者の迷惑になるのでご遠慮ください。遅れた場合は、出席時間に応じた受講証明書になりますのでご了承ください。
※ オンラインから PDU を申請する際には、PMI 倫理・職務規定を遵守の上、誠実に申請してください。
※ 不可抗力により開催を中止させていただく場合は PMI日本支部のホームページまたはメールにてご連絡差し上げます。お支払いいただいた参加費は指定口座に返金させていただくか、代替セミナーが提供できる場合は代替セミナーへ振替いただくことができます。返金の場合、お申込時の振込手数料は対象外となりますのでご了承ください。
受講完了報告の提出と受講証明書発行について
- 受講証明は、PDU受講証明、ITコーディネータ受講証明の 2 種類が対象となります。
- 受講された方には『受講完了報告』の提出をお願いしています。セミナー終了後5営業日以内に、出席いただいた方のみに対して「受講完了報告提出のご案内」をEメールで送付しますので、案内に従って完了報告フォームに必要事項をご記入のうえ「完了ボタン」を押して下さい。
- 受講完了報告の提出を事務局で確認した後、受講証明書をPDFファイルでお送りします。
- 受講完了報告のご提出が無い場合、受講証明書は送付されませんのでご注意下さい。
- 最近、PMI日本支部からお届けしたメールがしばしば迷惑メールフォルダーに入っているケースが見受けられます。 セミナー終了後2週間経ってもPDUを受け取れていない場合は、まず迷惑メールフォルダーを確認してください。
資料のダウンロードについて
- セミナーに利用する資料は事前にダウンロードしていただく方式です。当日は資料は配布いたしませんのでご注意ください。
- お支払を確認できた方には、セミナー実施の数日前にダウンロード用URLをお送りしますので、事前にダウンロードし必要に応じて印刷するかPCやタブレット端末等に格納してご持参ください。
- 最近、資料ダウンロード用URLにアクセスできない方が続出しています。セキュリティ・レベルが高いネット環境の組織に所属しておいでの方は、プライベートアドレスを使ってお申し込みいただくなど、ご配慮をお願い致します。
お問い合わせ先
本セミナーに関する問い合せは PMI日本支部セミナー事務局 宛てにお願いします。