中部ブランチ主催 特別セミナー『出張、アジャイル実戦お悩み相談室!in名古屋』
『出張、アジャイル実戦お悩み相談室!in名古屋』
「アジャイル」にお悩みの方を対象としたセミナーを2018年6月29日(金)の夜にウインク愛知にて開催します。
ねらい
アジャイルを実践している方、あるいは実践してみたいと具体的に動き出しているが、壁にぶつかって身動きが取れない方。
本セミナーは、このような方々のお悩みに応えることで、中部地域のアジャイル開発の定着に寄与することを狙いとしており、アジャイルに関する具体的な悩みに対しての回答を得られます。また、類似する悩みを抱えている受講者間でその回答を共有することで、問題解決への波及効果も狙っています。
本セミナーでは、上記のような具体的な悩みを持たれている方はもちろん、これからアジャイルを実践していこうと考えている方、アジャイルについてより深く知りたいと考えている方など、アジャイルに関心のある全ての方にアジャイル実践のヒントを持ち帰っていただきます。
開催の背景
首都圏に比べて中部圏においてアジャイルの普及が遅れているのは、周りで実践している仲間が少ないことも影響しています。今回、具体的なお悩みにお答えすることで、アジャイルに対する実践経験について首都圏との格差を少しでも埋めていきたいと考えています。
学習目標
プログラム内容・アジェンダ
事前質問について (提出は任意)
-
相談したいお悩みがあれば、その内容をお寄せください(悩みを持たれている方のみの任意提出です)
- お悩みの内容は、関係者への守秘義務に反しない範囲で出来るだけ具体的にお願いいたします。抽象的な内容のご相談はご遠慮ください。
- 例えば、「事例を沢山聞きたい」や、「どんなケースでも必ず成功する方法を教えてくれ」といった曖昧な内容の場合は、聞き手それぞれにとって適切な回答が異なるため、短時間で効果的にお答できなくなります。逆に、具体的はお悩みを解決できそうな事例や方法があれば、積極的に織り交ぜてお話しします。
- いただいたご内容を基に、なるべく一般化した回答を作成し、受講者の方々全員に共有できるようご説明します。
- なお、当日の時間枠の都合で、お寄せいただいたすべてのご相談にお答えできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4. 講師紹介
【渡会 健 氏】 PMI日本支部 アジャイルPM研究会 代表
株式会社アドヴァンスト・ソフト・エンジニアリング(ASE)シニアマネージャー
ラーニング・ツリー・インターナショナル株式会社 認定講師
![]() |
大手ソフト開発会社からPM系コンサルタントファームを経て、2009年にASEへ入社。コンサル時代にアジャイル開発に興味を持ち、ASE入社後、PMとしてアジャイル開発を行えるチームを編成し、2011年から請負でのアジャイル開発に徐々に取り組み始める。 これまでWebシステムを中心に、多種多様な業種・業界のシステム構築・機能追加などをアジャイル開発にて多く手掛けてきた。失敗を含めアジャイル開発の実践経験の豊富さには定評がある。
その経験を背景にアジャイルコーチや、ラーニング・ツリー・インターナショナルの認定講師としてアジャイルやPM系の研修講師も行っている。
IPAのITSS+(アジャイル領域)や経済産業省(システム監査・管理基準のアジャイル開発に関するアドバイザー)等公的機関のアジャイル関連検討会メンバーとしても活動。PMI日本支部やAgile Japanを中心に対外発表履歴も多数あり。
|
セミナー概要
主催 | PMI日本支部 中部ブランチ、PMI日本支部 アジャイルPM研究会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
テーマ | 「出張、アジャイル実戦お悩み相談室! in 名古屋」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時 |
2018年6月29日(金) 18時30分~19時00分 受付 19時00分~20時30分 セミナー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
場所 |
愛知県産業労働センター ウインクあいち 1006会議室
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分 052-571-6131
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 |
40名 (申し込み順) 当セミナーは予定どおり開催いたします。
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 (税込) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
PDU |
1.5 PDU受講対象 (PDUはEducation 〔Course or Training〕でご登録ください)
T:Technical 、L:Leadership、S:Strategic&Business Management |
申し込み方法
- 申込みご希望の方は、ページ最下段のボタンからお願いします。
- 折り返しセミナー事務局より受領確認メールを、その後「受講票」をお送りします。
- 当日は、印刷した「受講票」を受付けにお渡しください。
※ 途中入場・退場は他の出席者の迷惑になるのでご遠慮ください。遅刻・早退は、出席時間に応じた受講証明書になりますのでご了承ください。
※ 不可抗力により開催を中止させていただく場合は PMI日本支部のホームページまたはメールにてご連絡差し上げます。
受講完了報告の提出と受講証明書発行について
- 受講証明は、PDU受講証明、ITコーディネータ受講証明の 2 種類が対象となります。
- 受講された方には『受講完了報告』の提出をお願いしています。セミナー終了後5営業日以内に、出席いただいた方のみに対して「受講完了報告提出のご案内」をEメールで送付しますので、案内に従って完了報告フォームに必要事項をご記入のうえ「完了ボタン」を押して下さい。
- 受講完了報告の提出を事務局で確認した後、受講証明書をPDFファイルでお送りします。
- 受講完了報告のご提出が無い場合、受講証明書は送付されませんのでご注意下さい。
- 最近、PMI日本支部からお届けしたメールがしばしば迷惑メールフォルダーに入っているケースが見受けられます。 セミナー終了後2週間経ってもPDUを受け取れていない場合は、まず迷惑メールフォルダーを確認してください。
お問い合わせ先
本セミナーに関する問い合せは PMI日本支部セミナー事務局 宛てにお願いします。