2018年度 ケースメソッド意見交換会
2018年 7月31日(火)開催
対象:ケースメソッド研修を実施している企業のご担当
〔定員に達しましたので募集を終了しました 7/27〕
はじめに
ケースメソッドはPMの教育、特に実践力の強化に有効な教育法として注目されています。
PMI日本支部では2013年よりケースメソッド研修を担当されている方々の意見交換し新たな知見を得る「場」として、法人スポンサーさまを対象に意見交換会を開催し好評をいただいてきました。
本年は、より幅の広い知見を得るべく、法人スポンサーさま以外に一般企業さまにも対象を拡大することとしました。
ケースメソッド研修に携わっている方、その進め方にお悩みの方は奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願い致します。
開催概要
主催 | PMI日本支部 |
---|---|
日時 |
2018年 7月 31日(火) 18時00分~18時30分 受付 18時30分~21時30分 意見交換会 |
場所 |
PMI日本支部 セミナールーム |
定員 |
15社(1社2名まで)とさせていただきます。 |
締切り | 7月23日(月) 但し、定員になり次第締め切らせていただきます。 |
参加費 | 無料 |
ご注意 |
● 交流会はありません ● PDU、ITC実践力ポイントの発給はありません。 |
プログラム
1. 主催者挨拶
2. 所属企業での実施状況報告
● 参加者全員に所属企業におけるケースメソッド研修の状況を報告いただきます(各社Q&Aを含め10分程度)。
(1)現在の研修実施状況
①対象者 ②開催頻度 ③人数 ④ケースの概要 等
(2)推進者が現在抱えている課題と悩み
(3)今後の計画、行いたいこと
● 報告は口頭説明(含 プロジェクター表示)だけとし、資料配布は行いません。
3. 参加者からの質問、意見交換
申し込み
2018年度 ケースメソッド意見交換会 申し込みサイト よりお申し込みください。確認次第、参加証をお送りいたします。
お問い合わせ先
お問い合せは PMI日本支部セミナー事務局 宛てにお願いします。