【PMI日本支部会員限定】組織の戦略目標を実現するプロジェクトマネジメント!『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』紹介セミナー 3月30日開催
組織の戦略目標を実現するプロジェクトマネジメント
2021年3月30日(火)19時から『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』紹介セミナーを開催します。
プロジェクトマネジメントで発生する問題は、プロジェクトマネジメントそのものだけではなく、プロジェクトの選定、リソース不足など、組織に起因するものも多くあります。
組織のプロジェクトマネジメント(OPM:Organizational Project Management)は、実務慣行とプロセスを適用し、整合性をとることにより、プロジェクト、プログラム、およびポートフォリオマネジメントを用いて、組織の戦略目標を達成するための最適な支援を提供します。
本セミナーは、2020年6月に出版された『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』をベースに、組織のプロジェクトマネジメントの成熟度を上げ、戦略目標を達成する考え方をご説明します。対象としては、プロジェクト・マネジャーやプログラム・マネジャーだけではなく、組織でプロジェクトを支援している方やPMOなどの組織の方にもご参加して頂ければとおもいます。
Zoomミーティングによるリモートで開催します。PMI日本支部会員限定です。
今回の標準セミナーに合わせ3月から『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』の割引販売を予定しています。
日本支部会員が対象です。是非この機会にご購入ください。
セミナーの概要
『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』の紹介に合わせ、プロジェクト、プログラム、およびポートフォリオマネジメントの概要についても説明させて頂きます。また、OPMをどのように導入、活用するか、また導入事例についても紹介します。
アジェンダ
- 『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)』とは何か?
- 『組織のプロジェクトマネジメント標準』の概説
- OPMをどう導入、活用するか?
- OPMの事例
講師紹介
池田 修一(いけだ しゅういち) |
|
西村 理恵 (にしむら りえ) |
コース概要
主催: | PMI日本支部 標準推進委員会、OPM研究会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コース名 |
組織の戦略目標を実現するプロジェクトマネジメント |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師 | PMI日本支部 OPM研究会 池田修一、西村理恵 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日時: |
2021年3月30日(火)19時00分~21時00分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催形式 | Zoomによるリモート開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象者 |
プロジェクト・マネジャー およびプログラム・マネジャー、PMOの方 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 |
100名 (申し込み順) *PMI日本支部会員限定 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講料 (税込) |
PMI 日本支部会員 3,080円(税込) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PDU |
2.0 PDU受講対象 (PDUはEducation 〔Course or Training〕でご登録ください)
T:Technical 、L:Leadership、S:Strategic&Business Management |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ITC実践力ポイント |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PMI標準翻訳書の 割引きクーポン |
今回の標準セミナーに合わせ3月から 『組織のプロジェクトマネジメント(OPM)標準』の割引販売を予定しています。 是非この機会にご購入ください。 (PMI日本支部会員が対象です) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加用URLのお届け
セミナー開催の数日前に、お申込みの際に記入いただいたEメールアドレス宛に、Zoomに事前登録するためのリンクをお送りします。
事前登録を完了すると、参加用のZoomリンクを含む確認メールが届きますので、このリンクから受講してください。
資料のダウンロードについて
Zoomによる視聴について
- 参加いただくには、インターネット接続環境があるパソコン、スマートフォン、タブレット端末等が必要です。
- WEB会議システムZoomを使用して配信します。Zoomとは、スマホのテレビ電話や「LINEテレビ電話」と同様の仕組みで、インターネット回線でテレビ会議などをするためのシステム(アプリ)です。
- スマートフォン、タブレット等で参加される場合は事前にZoomアプリのダウンロードが必要です。
- インターネット回線を利用した通信のためインターネット接続料が発生します。Wi-Fi 環境以外での参加にあたっては、通信料にご注意ください。
- お申込みにあたっては、事前に http://zoom.us/test からZoomへの接続性を確認してください。
-
当日、お客様の通信サービスや利用機器、ブラウザ等の環境依存問題により聴講
できない場合、PMI日本支部でも対応が出来かねる場合がございますのでご了承ください。
受講完了報告の提出とPDU受講証明書発行について
- セミナー開催の翌日以降に、「受講完了報告」の回答サイト(Survery Monkey 社のシステム)をお送りいたします。受講された方は、必要事項をご記入のうえ「完了ボタン」を押して下さい。
- 提出いただいた受講完了報告を事務局で確認した後、PDU受講証明書をPDFファイルでお送りします。
- 受講完了報告の提出が無い場合、PDU受講証明書は送付されませんのでご注意下さい。
- 最近、PMI日本支部からお届けしたメールがしばしば迷惑メールフォルダーに入っているケースが見受けられます。 受講完了報告に回答後2週間経っても受講証明書を受け取れていない場合は、まず迷惑メールフォルダーを確認してください。
お申込み
Peatixシステムを採用
- 申込み・入金はPeatix(イベント管理プラットフォーム)を採用しています。最下段の申込ボタンをクリックしてPeatixのサイトに移ってお申し込みください。
- なお、お申し込みにあたっては、まず Peatix会員の事前登録 が必要となります。
- お一人さまにつき一枚のチケットをお申し込みください(お一人で複数枚の申込みはご遠慮ください)。
- お申し込み完了後、Peatixより確認メールが届きます。その際、QRコードつきチケットが発行されますがこのチケットは使用いたしません。。
- Peatixをご利用頂く際には、Google Chromeのご利用をお願いしています。Google Chrome以外の動作環境は保証しておりません。詳細はこちらです。
お申込みのメールアドレス
- メールアドレスは、①Peatixからの申込み時、②セミナー終了後の受講完了報告回答時の2回入力いただきます。その際、2回とも必ず同じメールアドレスを入力いただきますようお願い致します。
受講用URLのお届け
- セミナー開催の数日前に、お申込みの際に記入いただいたEメールアドレス宛に、Zoomに参加するためのURLをお送りします。当日は、このURLから視聴してください。
お支払い
- Peatixでは、クレジットカード、コンビニに設置してあるATM等からの入金をお願いいたします。詳細はこちら
- 請求書払いには対応しておりません。ご不便をおかけしますがご了承ください。
- コンビニ/ATMを選択された場合の支払期限は申込みから3日以内です。申込後3日以内にお支払いいただけなかった場合は自動的にキャンセル扱いとなります。
- 一旦ご入金いただいた後のキャンセルは受けかねますので、ご了承ください。
領収書
- クレジットカードの場合は、カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書としてご利用ください。
- また、コンビニに設置してあるATM払いの場合は、コンビニエンスストア店頭で渡される領収書をご利用ください。
- PMI日本支部からは、pdfや紙による領収書は発行できませんのでご了承ください。
- そのほか、電子的に保持されている領収データなど詳しくはこちらをご参照ください。
- お申込み後にPeatixから届く「お申込み詳細メール」の「領収データ→」から印刷してもご利用いただけます。
お問い合わせ先
本件に関するお問合せは、seminar@pmi-japan.org 宛にお願いいたします。