PMI日本フォーラム2025のオープンバッジ発行と優秀講演者について

2025年10月

オープンバッジ名一覧

オープンバッジ一覧バッジ名対象数
①フォーラム講演者Speaker講演者全員   
②最優秀 研究報告講演・スポンサー講演The Best Speaker1講演
③優秀 研究報告講演・スポンサー講演Excellent Speaker9講演
④最優秀 アカデミック講演The Best Academic Speaker    1講演
➄優秀 アカデミック講演Excellent Academic Speaker2講演

研究報告講演・スポンサー講演(全52講演)

オープンバッジ順位 講演
番号
講演タイトル講演者
②最優秀1G-31 DX越しに見えてきた”Individual competency”の重要性神庭 弘年   
③優秀2G-41ほぼ1人情シス戦記 ~プロジェクトマネージャーは何の夢を見るべきか~大前 良太
③優秀3G-03PM×AI – 進むAI活用、成功への道筋を掴む武上 弥尋
渡邊 恒文
③優秀4G-10『人的資本』のオーナーシップは自分自身 ~企業と個人の両立した価値向上のためのプロティアンキャリアとアジャイル型プロジェクトマネジメント~稲葉 涼太
③優秀5G-18生成AIと共に探求するショートケース開発の実践大西 徹
③優秀6S-01安易に混ぜるな!「とりあえずハイブリッド・アプローチでやってみよう」の危険性とその対処法渡会 健
③優秀7G-43プロジェクトマネジメントで行政に変革を! ~次世代の行政組織に求められるプロジェクトマネジメントの価値提案~渡辺 恵士朗
③優秀8G-09SDGsは「過ぎ去ったブーム」ではなく経営テーマ ~経済価値と社会価値向上のためのSDGsとSDGsスタートアップ方法論~稲葉 涼太
③優秀9G-13改革活動に取り組むプロジェクトマネジャーに必要なビジネスアーキテクチャ思考 ~タレントトライアングルのBusiness Acumenを考える~塩田 宏治
③優秀10G-05プロジェクトマネジメント領域におけるAIレベル定義とグローバル視点で拓く次世代プロジェクトマネジメント 三五 大輔
今井 景子

アカデミック講演(全7講演)

オープン

バッジ

順位 

講演
番号

講演タイトル 講演者
④最優秀     1 A-04 地域共生に向けた産学連携教育

永山 忍

兒島 基司
       

⑤優秀 2 A-02 マネジメント教育における新しいパラダイム:自律学習を支援するためのRAG型AIティーチングアシスタント
~プロジェクトマネジメント学習を支援するAIティーチングアシスタントの実装可能性~

大島 直樹

⑤優秀 3 A-01 大学教育におけるPM教育の実態調査と授業実施事例

除村 健俊

脇谷 直子

【問い合わせ先】

PMI日本フォーラム2025運営チーム 
forum2025admin@pmi-japan.net

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー