2024年10月
PMI日本フォーラム2024でご講演いただいた全ての方に「講演者(Speaker)」バッジを授与いたします。
また、アンケート結果において、研究報告講演・スポンサー講演とアカデミック講演の優秀講演者として選出された方は、以下の通りです。該当者には、オープンバッジも併せて授与いたします。
オープンバッジ一覧 | バッジ名 | 対象数 | |||||
①フォーラム講演者 | Speaker | 講演者全員 | |||||
②最優秀研究報告講演・スポンサー講演 | The Best Speaker | 1講演 | |||||
③優秀研究報告講演・スポンサー講演 | Excellent Speaker | 9講演 | |||||
④最優秀アカデミック講演 | The Best Academic Speaker | 1講演 | |||||
➄優秀アカデミック講演 | Excellent Academic Speaker | 2講演 |
オープンバッジ | 順位 | 講演 番号 | 講演タイトル | 講演者 | ||||
②最優秀 | 1 | G-38 | PMI標準と『プロセス群:実務ガイド』 ~監訳者が語る『プロセス群:実務ガイド』~ | 金子 啓一郎 | ||||
③優秀 | 2 | G-43 | ケースメソッド学習導入のススメ -プロジェクトに関わる全ての人のために- | 翠川 賢太郎 | ||||
③優秀 | 3 | S-06 | PMBOK®ガイドと日本の実務慣行との違い | 鈴木 安而 | ||||
③優秀 | 4 | G-24 | 行政職員の働き方が変わる ープロジェクトマネジメント・ビジネスアナリシスの適用ー | 浦田 有佳里 | ||||
③優秀 | 5 | G-02 | AI技術概説とAI駆動型プロジェクトマネジメント | 渡邊 恒文 麻生 英樹 武上 弥尋 小林 功 | ||||
③優秀 | 6 | G-31 | 変革に向き合うのに武器も、持たずにやれますか? ~DXやAIに取り組むためのフレームワークとコンピテンシーを考える~ | 神庭 弘年 塩田 宏治 | ||||
③優秀 | 7 | G-01 | PM×AI – 動向と知見、そして今後への提言 | 武上 弥尋 渡邊 恒文 | ||||
③優秀 | 8 | G-16 | シニアよ、君たちはどう生きるか? ~猫memeとスピッツとPM講師とウミガメと~ | 大久保 剛 | ||||
③優秀 | 9 | G-39 | プロジェクトがビジネスを牽引する時代”の戦略的アプローチ 〜 経営戦略実践におけるポートフォリオ、プログラム、プロジェクトマネジメントの勘所 | 尾﨑 能久 | ||||
③優秀 | 10 | G-08 | 企業と個人の持続的な成長を実現する人的資本経営のための 「プロティアンキャリア」とアジャイル型プロジェクトマネジメントの活用 | 稲葉 涼太 |
オープン バッジ |
順位 |
講演 |
講演タイトル | 講演者 | ||||
④最優秀 | 1 | A-08 | 高専のGEARプロジェクトとこれからのスタートアップ | 内海 康雄 | ||||
⑤優秀 | 2 | A-03 | PM教育とPBL ー東京都立産業技術大学院大学と第一工科大学の事例紹介ー |
三好 きよみ 三宅 由美子 |
||||
⑤優秀 | 3 | A-02 | PBL授業をコ・デザインする 〜コ・デザイン・プロジェクト担当教員のチームビルディング~ |
森本 千佳子 |
【問い合わせ先】
PMI日本フォーラム2024運営チーム
forum2024admin@pmi-japan.net