医療プロジェクトマネジメント研究会 募集要項
2018年3月1日
PMI日本支部 関西ブランチ
1.活動の趣旨と概要
医療プロジェクトマネジメント研究会は、2009年12月にPMI日本支部の最初のブランチとして立ち上がった「関西ブランチ」の中の1つの特徴ある研究会として、2010年4月にPMI日本支部の承認を受けました。メンバーは医療業界に限らず広い業界の方々に参加していただき、また関西地区に限らず全国から参加していただきたいと思います。
医療業界においては診療現場を始め、臨床研究、製薬、治験など様々なプロジェクトが発生します。しかし、医療業界の閉鎖的な文化と学術的専門性の高さから、この業界へのプロジェクトマネジメントの知識導入・実践は進んでいないのが現状です。特に医療情報分野へのプロジェクトマネジメントの普及は他業界のそれと比較して遅れています。
そこで、他分野・他業界で既に導入・実践されているプロジェクトマネジメントの知識・手法を医療分野に導入するために、他業種と医療業界におけるプロジェクトマネジメントの特徴・差異を検討し、医療業界に適したプロジェクトマネジメントの形を探求すると共に、それらを取り込み、実践し、評価・改善を重ねることによって、多様な医療プロジェクトのそれぞれに適した、医療業界にふさわしいプロジェクトマネジメントの形を研究したいと思います。
こうした趣旨から、この研究会の構成メンバーは医療業界に存在する方々に限らず、広い業界からの参加を求め、多業種からみた医療プロジェクトマネジメントの特徴を明らかにしつつ、医療にふさわしいプロジェクトマネジメントの形を研究していきたいと思います。
2.主な研究活動
医療現場では、日々新たな技術が導入されています。それを踏まえ、2018年度は、4つのテーマを設定しました。
- 遠隔診療、オンライン診療の情報システム導入へのPM展開についてのスタディ
- 診療支援、画像診断領域へのAI導入へのPM展開の可能性の調査
- CDISC/CDASHの導入における実装PJのモデルづくり
- 日本CRO協会のセミナー
これらのテーマについて、以下のように活動していきます。
- 研究発表・研究会開催
PMIのフォーラムや関西ブランチ成果発表会での発表。関連他学会・研究会等での研究発表や交流を行います。また、アカデミックスポンサーとの共同研究も視野に入れています。
将来的には医療制度の異なる中での国際間比較・情報交換・共同研究のためにPMI本部のHealthcare SIGなどとの交流にも発展させたいと思います。
- 出版活動
活動成果を出版物として出版します。これまでに、「医療プロジェクトマネジメント?医療を変える国際標準マネジメント手法?」および、「教育プロジェクトマネジメント?教育を変える国際標準マネジメント手法?」の2冊の書籍を出版しました。
3.活動から得られるメリット
- 医療プロジェクトマネジメント研究会の活動を通じて、メンバー間での意見交換、情報共有により各メンバーご自身の研鑽の機会となります。
- 自らの知識や経験を、研究会活動成果物に反映させることができます。
- PMI日本支部および関西地区のさまざまな活動に接する機会が得られます。
- PMI日本支部および関西地区で活動する多くのPM経験者とネットワーキング構築の機会が得られます。
- 活動実績に応じて、ギブバック活動などの PDU が得られます。詳しくは PMP® ハンドブックを参照いただくか、当研究会のリーダーにご相談ください。
- 医療業界への参入の機会が得られる可能性があります。
4.活動形式
- 定期的な会合を予定しています。(月1回、土曜日午後を想定しています)
活動場所は神戸市ポートアイランド内の研修室を使用しています。
- メーリングリスト、webなどを利用し不定期な勉強、検討にも対応します。
5.募集要項
- 応募資格
- PMI日本支部の会員
- 趣旨に賛同いただき、積極的に貢献していただける方
- 継続的に研究活動が行える方
- 募集人数
- 応募締切
- 随時応募を受け付けます。
提出書類を参考にメンバーを選定させていただきます。結果は、メールにて通知します。
6. 申込みおよび問合せ先
問い合わせ先および参加申込み方法については 部会活動参加申し込みページ をご覧ください。