フォーラム講演 |
2017年01月16日 |
【2015年 早稲田大学、広島修道大学、他】 PM教育の裾野拡大~PM始めの一歩E-Learningパッケージとその適用例~
|
フォーラム講演 |
2017年01月16日 |
【2015年 山口大学】 Generic Skillにおけるロジカルシンキング教育の取り組み
|
フォーラム講演 |
2017年01月16日 |
【2015年 PMIAP】 An Introduction to PMI Academic Programs and Resources
|
フォーラム講演 |
2017年01月16日 |
【2015年 千葉工業大学】 PBLを用いたビジネス創成教育
|
フォーラム講演 |
2017年01月12日 |
【2014年 中央大学】 文科系教育におけるIT人材育成
|
フォーラム講演 |
2017年01月12日 |
【2014年 早稲田大学】 プロジェクト型演習における最適なチーム構成とは?学びの過程はどのようなものか?
|
フォーラム講演 |
2017年01月12日 |
【2014年 鹿児島大学】 鹿児島大学大学院におけるMOT教育の現状と展望
|
プロフィール |
2017年01月10日 |
PMIのグローバル教育活動
|
プロフィール |
2017年01月01日 |
教育国際化担当理事 井上 雅裕 からのご挨拶
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2014年 八戸高専】 八戸高専における専攻を超えた学生グループによるエンジニアリングデザイン教育
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2014年 マレーシア工科大学】 マレーシアと日本のグローバル人材教育の架け橋を目指して
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 大阪大学】 大学院生向けOJE(On the Job Education)教育の実践
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 仙台高専】 仙台高専の産学連携と社会人を含めた教育プロジェクト
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 早稲田大学】 PM始めの一歩 -専門科目「言語処理系」への導入-
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 愛媛大学】 愛媛大学における実践教育への取り組み
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 PMI日本支部】 最近のGACおよびEFの動向について
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2013年 芝浦工業大学】 芝浦工業大学のグローバル人材育成の取り組みと国際PBL(Global Project Based Learning)
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2012年 慶應SDM】 プロジェクトリーダーを育成する慶應SDMの挑戦
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2012年 早稲田大学】 早稲田大学における実践的IT科目 -疑似プロジェクトベース教育とチーム構成-
|
フォーラム講演 |
2016年12月28日 |
【2012年 芝浦工業大学】 工学教育のなかでのプロジェクトマネジメントの位置づけと芝浦工大の事例
|