プロジェクトマネジメント研究報告 Vol.1 No.1 2021
(ONLINE) ISSN 2436-2123
(PRINT) ISSN 2436-2115
全文 | プロジェクトマネジメント研究報告 Vol.1 No.1 2021 |
巻頭言 「プロジェクトマネジメント研究報告」創刊に寄せて | 片江 有利 | |
1 | 意思決定のためのEVM分析手法 -EVMの基本的な指数と指標のみによる意思決定の研究ノート- |
泉澤 聖一 |
2 | マルチステークホルダープロセス事例による課題の抽出 -自治体での社会課題解決に向けた具体的プロセスの調査準備- |
浦田 有佳里 |
3 | 遠隔授業への社会人参加による効果と考察 | 除村 健俊 |
4 | DXに挑むPMO | 小山 恵一郎 |
5 | DX時代のプロジェクトの成否の研究 -ポートフォリオ/プログラムを考慮した成否の定義- |
河村 智行 |
6 | 組織のアジリティとアジャイル開発を支援するPMO -ニューノーマル時代に立ち向かうPMOの新潮流- |
遠藤 猛、神崎 修一 |
7 | 建設・環境系問題事例におけるポートフォリオマネジメント導入による安全文化の向上 -ポートフォリオマネジメントとハインリッヒの法則との親和力- |
下池 季樹 |
8 | 建設産業におけるプロジェクトマネジメント普及への一考察 -PMBOK®ガイド建設拡張版をとおして- |
下池 季樹 |
9 | 学生によるプロジェクトマネジメント伝承の取り組み -大学生の発想によるプロジェクトマネジメント・ワークショップの実践- |
奥田 智洋、沖原 理沙、加藤 美宣 |
10 | SDGsスタートアップ方法論の開発: SDGs達成を目指して | 高橋 正憲、稲葉 涼太 |
11 | 発注者側企業と受注者側企業におけるリスクマネジメントの差異とPMO組織変革への提言 | 北岡 忠、森 博一 |
12 | ニューノーマル時代のチームビルディングに関する提言 -1on1による心理的安全性確保と組織生産性について- |
杉原 秀保 |
13 | ソーシャル・プロジェクトマネジメント: 10年間の研究開発 | 高橋 正憲、藤井 新吾 |
14 | リスク・マネジメント研究テーマの変遷と新たなテーマへの展開 | 山本 和男、芳賀 和郎 |
15 | アジャイルプロジェクトマネジメント実態調査報告 -コンテキストに応じた多様性のあるアプローチの提言- |
成田 和弘 |
16 | PMコンピテンシー開発の可能性 -開発を可能にする方法の模索- |
神庭 弘年 |
17 | DX時代に生き残るために プロジェクト・マネジャーの"自己変革のすすめ" -その成否の鍵は、成功率51%の挑戦的プロジェクトにおけるタレント・トライアングルの実践だった!?- |
勝連 城二 |
18 | 共創を加速するアーキテクチャー2020 | 井芹 薫、齊藤 毅、中村 正伸 |
「プロジェクトマネジメント研究報告」投稿規程 |
プロジェクトマネジメント研究 |
|
PMIとPMI日本支部について | ||
編集後記 | 浦田 有佳里 |