「シニアPMクラブ」メンバー募集 ~実りあるセカンドキャリアのために~
「シニアPMクラブ」メンバー募集
~実りあるセカンド・キャリアのために~
PMスキルをソーシャル活動に活かしましょう。
PMI日本支部 ソーシャル・プロジェクトマネジメント研究会
「シニアPMクラブ」の目標
ソーシャルPM研究会では、2011年3月の東日本大震災以来、災害復興プロジェクトのマネジメント支援を行ってきました。その体験に基づいて「社会課題の解決を目的とするプロジェクト」に適するPM手法を開発し、その普及のためにワークショップを行うとともに、実際のソーシャル活動現場のプロジェクトに参加しています。
2017年からは本格的な普及実践期として、ソーシャル活動を行っているNPO、自治体、企業のみなさまのお手伝いを積極的に働きかけていきます。
最近になってソーシャル活動を行っている団体からプロマネの紹介依頼がつぎつぎに寄せられています。人口減少期の日本では人財不足が深刻になっている一方、人生100年時代と言われて、シニアのみなさんもリタイア後のセカンドキャリアとして社会貢献を続けたいという意欲をお持ちの方が多数おられます。
そこで当研究会の中に「シニアPMクラブ」を創設し、ソーシャル活動のPM手法を学びながら社会貢献にご参加いただけるメンバーを募集することといたしました。
- プロジェクトマネジメントのスキルを社会課題の解決に活かしたい方
- ソーシャル・プロジェクトマネジメントに関心のある方
- プロジェクト・マネジャーとしてコミュニティ活動に携わっている方
- CSR活動に携わっている方
ご関心をお持ちの方は奮ってご応募ください。素敵なセカンド・キャリアを作っていきましょう。
『シニアPMクラブ』募集要項
応募要件
- PM実務経験をお持ちのこと。
- PMI日本支部の会員であること。(応募と同時に入会申し込みをしていただいても結構です。)
- 次項の活動に積極的に参加できること。 (年齢条件は設けませんが、セカンドキャリアの準備期間は50代からと言われます。)
参加後の活動
- シニアPMクラブ定例会への参加(原則として月1回:遠隔参加も可)
- ソーシャルPMコミュニティ(Facebookグループ)への参加
- ソーシャルPM実践ワークショップへの参加(ソーシャルPM手法の習得)
- ソーシャルPM実践活動への参加
ソーシャルPM研究会の活動について
ソーシャルPM研究会の活動については、次のニューズレターをご参照ください。
問合せおよび申込み先
「PMI日本支部 部会活動(委員会・研究会等)への参加申込み書」 をダウンロードして必要事項をご記入いただき、メールへ添付のうえ 部会活動参加申込み担当 宛てにお申込みください。
また、お問合せについても 部会活動参加申込み担当 宛てにお願いします。