PMI未来創造イベント10/19開催「キャリア迷子を脱出せよ!人生と仕事を動かすプロジェクトマネジメントのチカラ」

開催レポート

開催日 2025年10月19日(日)13:00 – 18:00

参加者数:22名(20代の若手層が中心)

  1. 開催概要と当日の様子

PMI日本支部 未来創造WGでは、未来の担い手となる若年層を対象とした恒例の未来創造イベントを、本年も対面形式で開催しました。全体テーマは「キャリア迷子を脱出せよ!人生と仕事を動かすプロジェクトマネジメントのチカラ」とし、変化の激しい時代において、自分らしくキャリアを切り開くためのプロジェクトマネジメント(PM)とアジャイルのマインドセットを学ぶことを目的としました。

当日は、22名の参加者のうち20代の方が中心となり、会場は活気に満ちていました。参加者の熱量の高さは、入室してすぐに各テーブルで自発的に自己紹介が始まるなど、意欲的な行動の随所に見られ、イベントへの期待の高さが伺えました。

 

  1. セミナー内容ハイライト

イベントは二部構成で進行し、変化に富んだ学習体験を提供しました。

【第1部:キャリアとマネジメントのヒント】

本パートでは、3つのステップを通じて、参加者が日々の生活や仕事、そしてキャリアをプロジェクトとして捉え直すための視点を提供しました。

「マネジメントという視点を生活と仕事に取り入れる」
日常的な物事の見え方を変える「マネジメント」の基本的な考え方について学びました。

貴方のキャリアを切り拓く、
 アジャイルとプロジェクトマネジメントとプロティアンキャリア
変化の激しい時代でもブレずに進むためのPMやアジャイルのマインドセットを、自身のキャリア形成に結びつける具体的なヒントが提供されました。

「楽しくプロジェクトの基礎が学べるワークショップ」
座学で得た知識を実践に移すためのワークショップが開催されました。参加者はグループに分かれ、プロジェクトの計画と実行を模擬体験しました。

【ワークショップでの熱演と交流】

特にワークショップの締めくくりとして行われたストーリを演じるコンテストでは、参加者が創造性とチームワークを最大限に発揮し、大きな盛り上がりを見せました。

優勝したチームには、講師の著作である『PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本』が授与され、学びを深める良い機会となりました。

 

【第2部:交流会】

第2部では、「はじめての方、大歓迎!食して、学んで、交流会」と題し、食事をしながらのネットワーキングの時間を設けました。参加者の皆さんが垣根なく活発に人脈を広げ、イベントでの学びを共有する貴重な場となりました。

 

  1. まとめ

本イベントは、参加者の高いモチベーションと講師陣の熱意が相まって、終始成功裏に終わりました。「キャリア迷子」というテーマは、特に若手層の関心が高いテーマであり、プロジェクトマネジメントの考え方が人生を動かす強力なツールとなることを、体験を通じて実感いただけたことと思います。未来創造WGは、今後も未来のプロジェクトマネジメントの担い手を育成するイベントを企画してまいります。

開催スケジュール:

2025/10/19(日)13:00 – 17:45
詳細内容および申込、セミナー参加はこちらから。
https://pmi-japan.eventos.tokyo/web/portal/426/event/14512

セミナーの趣旨


PMI日本支部では、未来創造の担い手である若年層を対象に、2021年から未来創造プログラムとしてセミナーを開催しています。2023年から実施している対面イベントでは、多くの方に好評をいただき、楽しんで学んでいただきました。今年も第3弾としてイベントを開催いたします。

昨今、社会情勢の変化やChatGPTに代表されるAI技術の進化によって、従来の商習慣やルール、世間の価値観も多様化し、私たちを取り巻く環境も大きく変化しています。そのため、先を見通しにくい時代になっています。こうした状況の中で、将来のキャリアについて悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

●第1部では、「キャリア迷子を脱出する」ためのヒントを3つのステップでお届けします。
まずは、日常や仕事に役立つ「マネジメント」の考え方を知り、物事の見え方を変える視点を手に入れます。
次に、その視点をキャリアへとつなげ、変化の激しい時代でも自分らしく進むためのプロジェクトマネジメントやアジャイルのマインドを学びます。そして最後に、ワークショップで実際にプロジェクトを例にとり計画・体験し、学びを自分のものにします。

「やりたいことはあるけれど動けない」「今のままでいいのかモヤモヤする」
――そんな想いを持つ方にこそ、人生と仕事を動かす手がかりを見つけてもらえる時間です。

●第2部では、食事をしながら人脈を広げていただけるイベントを企画しました。皆様、奮ってご参加ください。

 こんな方におすすめです!
・「成長したい」とチャレンジする20代、30代の若手の方
・日々の仕事・生活に活かすプロジェクトマネジメントの基礎を学びたい方

セミナーの概要


全体タイトル:PMI未来創造イベント
「キャリア迷子を脱出せよ!人生と仕事を動かすプロジェクトマネジメントのチカラ」

① 「マネジメントという視点を生活と仕事に取り入れる」

  (最上 千佳子 氏 株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック 取締役)
② 「貴方のキャリアを切り拓く、

  アジャイルとプロジェクトマネジメントとプロティアンキャリア
  (稲葉 涼太 氏 一般社団法人PMI日本支部 理事)
③ 「楽しくプロジェクトの基礎が学べるワークショップ」

  (奥田 智洋 氏 一般社団法人PMI日本支部 理事)
④ 「はじめての方、大歓迎!食して、学んで、交流会」

主催:一般社団法人 PMI日本支部
後援:一般社団法人 プロティアン・キャリア協会

最近のコメント

表示できるコメントはありません。