11/18-19 PM創生研で合宿しました。
久々のリアル開催!淡路島で合宿を行いました。
【1日目 : しづかホール 13:00~16:00】
1:チェックイン
ひさびさのリアル!ということで、近況報告を行いました。
2:ビデオレター
まずは、PM創生研を振り返り、部会のパーパスを「PMの探求心/好奇心をくすぐるEmpathyひろばを世界に広げる」と決めました。Empathyのポイントとしてある「自己理解」を進めるためのワークをすすめることになりました。
3:時空間インタビュー
各自、自己理解を含めるため、チームに分かれて時空間インタビューを行いました。各自インタビューをすることで、自分の内面を理解することができました。
【1日目 : Awajiの一軒家 18:00~ 2日目】
各自回台をして、PMについて、熱く語り合いました。
1:チェックイン
昨日の内容について振り返りを行いました。
2:Empathyひろばを考える。
今回のパーパスとなっている「Empathyひろば」をより理解するために、「Empathyひろば」であるとき、「Empathyひろば」ではないときを考えてみました。
これにより、より創生研でじっしされている「Empathyひろば」を理解することができ、これから先広げることができるだろうと考えています。
3:ポジティブリスクを語る
リスクの考え方には、「ネガティブリスク」と「ポジティブリスク」がありますが、「ポジティブリスク」を意識して考えることはしていないのではないでしょうか?今回、過去の経験から、ポジティブリスクを意識して考えるワークを行いました。
あまり考えることはなかった「ポジティブリスク」ですが、これが難しいですが、大事な考えだと腑に落ちてきました。今後もポジティブリスクをじっくりと考えていきたいと思います。
【終わりに】
最後に、淡路島をいろいろ観光してきました。とても楽しい合宿となりました。