2025年2月 定例会


【2月定例会】

2月定例会は、リモート開催で行いました。


1:チェックイン / フォーラム発表について
毎月リモートでは、ゆったり雑談をしながら進めています。この創生研の場がいやしとなるようで、近況を話し合ったり

PMIでは、毎年7月に日本フォーラムの大会があります。創生研では、去年実施した起承転結ワークショップについてその作成話や、今後のやってみたいことについて話をしてみたいと思います。

2:2025年何をしたいか語り合おう?

2025年やりたいことをメンバーで話をしましたが、あらためて確認し、最終ゴールはどんなものかを話し合ってみました。意見は出るものの、やりたいことがあれもこれもと発散していきました。気になったのは、「各個人でやりたいこと、目指したいことは違う。でも同じ創生研という船に乗って、何かの目標を目指している。」という漫画のワンピースにたとえたことが、少し腑に落ちました。

3:2025年何をしたいか語り合おう?←なぜしたいのかWhyを語ろう

やりたいことがあがったあとに、「それをなぜしたいのか?」を書き出してもらい、それを公表、対話しました。「やりたいこと」に書かれいるその背景をしり、共感を持てたり、意外だったりして、メンバーそれぞれぞれを知るいいきっかけになった気がします。さらに深く掘りたくなりました。

来月は、京都のリアル(多分ハイブリット)開催を予定しています!今度は、「組織論」という軸で未来に何が求められるか?を語りたいと思います。
PM創生研はゲスト参加、見学随時OK!ぜひお待ちしています。

最近の投稿

アーカイブ