2023年10月 定例会


【10月定例会】

10月定例会は、ZOOM開催で行いました。
見学やゲストの方がたくさんこられて、わいがやで対話を楽しみました。
内容は2つです。

1:プロジェクトマネジメントとプロダクトマネジメントについて
PMIでは、ポートフォリオ、プログラム、プロジェクトマネジメントのPPPMで物事を語りますが、昨今の流行言葉として、「プロダクトマネジメント」というものがあります。

このプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメントの違いから、具体的に何が違うのか?どのようなスキルやプロセスが語られているか?などの対話を行いました。

結局は、PPPMと近しい考え方で似ている?よくわからない!という話で終わりましたが、プロダクトマネジメントにおけるプロダクト開発の進め方や、SAFeなどの考え方など、BaBoKなどの、さまざまな知識の差を見つけて対話を進めると、より価値の実現がめざせるのでは?と感じました。

2:PM創生研のパーパス/ビジョン/ミッション アップデートと24年度計画

PM創生研のパーパスやビジョンのアップデートを行いました。

この研究会は、「関西の人だからか、純粋な好奇心で、新しいことを貪欲に吸収し、なんでもやってみる。」とゲストの方からいわれてすこしうれしかったです。

そして、PM創生研を1枚で表すMAPを完成させました。それが以下です。

今後も、探求心/好奇心をくすぐるEmpathyひろばを世界に広げることをパーパスとして掲げ、楽しく部会活動ができたらと思いました。多様性を重視していますので、ぜひ見られた方は、ゲスト参加してください!


いよいよ11月は合宿です。11/18~19で淡路島に行きます。合宿はいつも盛り上がります!夜まで話が尽きません!今から楽しみです。

なお、PM創生研はゲスト参加、見学随時OK!ぜひお待ちしています。

最近の投稿

アーカイブ