2024年1月 定例会


【1月定例会】

今年度もよろしくお願いいたします。1月定例会は、ZOOM開催で行いました。今月も新しく入ったメンバーとともに楽しくお話しさせていただきました。

1:24年度活動計画
まずは、24年度開始ということで、24年度の活動計画を説明いたしました。今まで通り知の循環モデルをならい、対話を進めていきます。また、今年度の最後に、「起承転結人材ワークショップ」を行うことで進めていく決意表明を行いました。

2:研究報告1:大西さん研究論文 自律社会におけるコミュニティ運営について

PM創生研のコミュニティ運営を参考にし、大西さんの研究成果をまとめ論文にしたものについて、対話しました。今までの創生研で、実施、探求してきたソース理論や、PI Planningなど、やってきた内容を振り返ることで、新たな気づきにもなりました。

3:研究報告2:堀尾さん研究論文 起承転結人財モデルの探求

PM創生研のテーマである、「起承転結人財モデル」について、堀尾さんの知見を加え、論文にしたものについて対話いたしました。過去から起承転結人財モデルについて、対話し続けていますが、「個人」と「組織」の視点について、分けて説明することにより、より分かりやすくなったように感じます。これから、ワークショップを設計するにあたりいい気づきとなりました。

4:EQについて

PM創生研では、EQについて、対話のテーマの一つとして掲げていました。今回は岡田さんが今まで探求していたEQについての新しい知見を共有していただき、みんなで対話を行いました。EQモデルについて、EQを3つの探求領域に分けることや、その領域ごとに、8つのコンピテンシーがあるなど、新しい知見がたくさんあり、その内容にメンバー全員興味津々でした。EQを向上させる一つのきっかけになったと感じています。

なお、PM創生研はゲスト参加、見学随時OK!ぜひお待ちしています。

最近の投稿

アーカイブ