4月定例会では、2つのことを実施しました。
1:フォーラムについて:
今回のタイトルは:「自律社会に向けたコミュニティ運営へのプロジェクトマネジメントの応用 ~さらにその先へ~」です
SINIC理論でその先の社会として表現されている「自律社会」ですが、その自律社会に向けたコミュニティ運営について、私たちの「Empathy型部会」の運営方法を中心に説明いたします。
また、その先の「自然社会」について、妄想を膨らませながら発表する予定です。
今後ブラッシュアップしていきますのでぜひお楽しみに!
2:起承転結人材モデルのアウトカム設定
起承転結人材モデルを今後どのように探求していきたいか?その対象者やどういう効果を与えられるかをみんなで考えました。過去のMBTIや、4-Dモデルなどの話題も出て今後の起承転結人材の探求方向が見えてきてきました。
次回 5/21は、「フォーラムの進捗発表」のほか、未来の社会「自然社会」について、未来に必要な行動特性について対話を進めていきます。