組織拡大委員会について

     委員会ご紹介 & PM Award 2024 表彰式模様

                  
2024年11月2日更新
組織拡大委員会

お知らせ

理事

藤井 新吾
委員長
未来創造
斉藤 学
PMoA
藤原 慎
PM Award
除村 健俊
産学連携
奥田 智洋
他団体連携

委員長からのメッセージ

組織拡大委員会は、会員獲得を通じて日本支部の活動充実を図り、日本の PMコミュニティ発展に貢献することを目的に活動しています。

2022年度は、支部会員のメリットをより幅広い層に伝える活動を充実しました。PM Awardでは会員以外からエントリーが大きく増え、PMI アジアパシフィックとの共同プロモーションも強化できました。

また、新たにNPO 向けプログラムも始動しました。
2023年度は、次世代向けのセミナーも充実し、未来創造コミュニティも立上げました。
2024年度も、支部会員のメリットをより幅広い層に伝える活動を充実しました。

2024年度の主なトピック(随時更新)は、以下の通りです。
•法人スポンサー数が120社になりました。(2024年10月末)
•新社会人・若手のみなさん向けに、未来創造イベントとして、グロービス経営大学院の田久保氏をお招きしたセミナー、ワークショップ、交流会も開催しました。

•芝浦工業大学付属中学校で、授業の中で紙飛行機の製作によるプロジェクトマネジメント演習を実施。中学生でも複雑なQCDのバランスを考えるビジネス判断力向上効果が上げられることが確認できました。

•PM Awardは、今年もファイナリストセミナーの視聴&投票に多数の方々にご参加いただくことができました。

•3年目のPM基礎研修プログラム(旧NPO 向け研修プログラム)は、岡山大学と連携し、技術職員と事務職員を高度化する観点からスキルを学ぶ基礎研修を提供しました。

•PMIアジアパシフィックのカスタマーサクセス部門の日本担当との法人へのアプローチ強化も継続して実施中です。

これからも、プロジェクトマネジメントの有用性の普及・啓発により、社会の発展に貢献してまいります。 
活動の新着情報は、画面上部の「お知らせ」から一覧でご覧いただけます。


組織拡大委員会 委員長
藤井 新吾

組織拡大委員会の概要

組織拡大委員会は支部活動の中心となる会員獲得をミッションとする戦略委員会です。

2023年度、日本支部全体の取組みにより、個人会員数が、全世界のPMIの支部の中で、ワシントンDC、サウジアラビアに次ぐ、世界第3位です。

メンバー数 73名 ※ 2024年11月2日

委員会委員・事務局13名
PM Award 21名
未来創造7名
PM基礎研修17名
PMoA15名
委員や事務局が各活動に参加している分の人数は含まず。

2020年2021年2022年2023年2024年
SDGsスタートアップ研究
現在は、研究会として活動
表彰制度 (PM Award)
2023年度2部門へ
NPO向けPM研修
2023年度も継続
未来創造コミュニティ
立上げ
PMoA立ち上げ
組織拡大委員会から始まった活動

組織拡大委員会の活動

活動活動内容          2022年度 実績
① 法人スポンサープログラム  法人スポンサー・プログラムは、組織(企業、教育機関、行政機関等)でのプロジェクトマネジメントの普及、向上に関心を持ち、日本支部のミッションに賛同し、活動を支援してくださる組織の皆さまに対し提供するプログラムです。会合:年間5回  
SG(スタディグループ)活動:
   通期 3SG  
定点アンケート:11月 
計画通り実施
② 支部紹介セミナー  
(法人スポンサー獲得)  
PMI日本支部の法人スポンサーになっていただいていない法人を対象に、支部の部会活動やSG(スタディグループ)活動と、法人スポンサーのメリットをご紹介する、法人向け支部紹介セミナーを開催しています。法人向け:年間1回 
計画通り実施
③ 支部紹介オリエンテーション  (個人会員獲得) PMI日本支部会員になっていただいていない方々を対象に、支部活動をご紹介するとともに、スキル向上やネットワーク構築のお役にたてるよう、支部紹介オリエンテーションを開催しています。
これは、PMIおよびPMI日本支部が提供する多くのプロジェクトマネジメントに関する知識体系、最新動向、教育コンテンツ、部会(研究会)活動等のご紹介を通して、その有用性をわかり易くご紹介するものです。
個人向け:年間3回 ※2022年度から開始 PMI-APによるビジネス・デベロップメント施策との連携も強化
④ 他団体連携活動  他団体との連携によるプロジェクトマネジメントの普及活動です。日本NPOセンターとのNPO向けPM研修協定締結 Affiliate Program の日本支部導入 エンジニアリング協会(ENAA)でPMIJとして講演
⑤ 産学連携活動   学生と企業とのコラボレーションによる双方への魅力創出を目的とした、教育国際化委員会との連携活動です。大学向けに新たなチャネルを開拓し、12/17 学生向け講演会開催  ※教育国際化委員会の活動へ連携
⑥ 未来創造   ① 若い人にPMIを知ってもらう
② 経験を次世代につなぐ(シニアから)
③ 新しい潮流を知ってもらう意味でCAPMを紹介
を目的として、中期計画でネクストジェネレーション(5~35歳)の会員拡大を目指し、その前提である若手層へのPMIの認知からプロジェクトマネジメントの認知へと活動を拡大しています。
2023年は、未来創造ゼミ(コミュニティ)を立上げています。
セミナー3回+ワークショップ2回=計5回2023年内に開催

定例会 第3水曜19時
⑦ PM表彰制度  (PM Award)  PM Award は2021年に創設されたもので、未来創造に繋がる日本国内および、日本企業・団体による優れたプロジェクトを表彰する制度です。
2024年度は、博報堂&PMI-APとのプロモーション連携強化がありました。
PM Award の詳細は公式 Web サイト(https://www.pmij-award.net/)をご覧ください。
会員外からのエントリー、セミナー参加を大幅に拡大、 更に、PMI-APとのプロモーション連携も強化

全体会 月1回
⑧ PM基礎研修PMI日本支部と日本NPOセンターの共同事業実施協定に基づく活動として、PMI日本支部組織拡大委員会内にNPO向けPM研修プログラムを立ち上げました。
2024年度は、それを横展開し発展させる形で、岡山大学 総合技術部向けPM基礎研修に取り組んでいます。
他団体連携の活動として、PMIアジアパシフィックの承認を得て始動 第1回の研修では、NPO5団体(15人)へ企画と計画の研修実施

定例会 隔週火曜日21時
⑨ PMoAアート等の文化芸術活動におけるプロジェクトマネジメントの調査・研究によるナレッジの可視化と体系化と活動の促進します。
PMoA | 一般社団法人 PMI日本支部

メンバーは適時募集
2024年度は以下の活動を推進する予定です。
① ATAMI ART GRANT 2024 / PROJECT ATAMIとの協業
② PMoA調査・研究活動(事例研究、セミナー、ワークショップの開催)
③ アート・プロジェクトの新規創出

参加方法

下記の活動をそれぞれの所属メンバーによる自律的な活動(理事は委員会と兼任)で運営しています。

委員会委員・事務局zoomによる基本月1回の定例会(基本第2火19時)とイベント毎のミーティング
表彰制度(PM Award) zoomによる基本月1回の全体会と各チームによるミーティング
未来創造プログラム zoomによる基本月1回のzoom定例会(基本第3水19時)とイベント
PM基礎研修プログラム
(旧NPO向けPM研修プログラム)
zoomによる基本隔週1回の定例会(火曜21時)とイベント毎のミーティング

日本のPMコミュニティ拡大のための取り組みを通して、共に創る楽しさを皆さまとご一緒でき、         

それが皆さまご自身の価値ある体験になれば幸いです。 

創る側を体験したいイベントに、活動範囲を絞って参加できるのも当委員会の魅力です。

日本支部の部会参加申込ページから、部会への参加申込へ進んでいただき、申込フォームの「その他・コメント・ご質問、部会に伝えたいこと等」に参加を希望される

①活動(下表から選択 複数選択可),  ②参加理由,  ③PR(あれば) を追記いただきお申込下さい。

参加申込は随時受け付けておりますが、

活動へのご参加は、各活動の募集タイミングにて、ご都合を確認させていただきます。

① 法人スポンサープログラム  ② 支部紹介セミナー
 (法人スポンサー獲得)  
③ 支部紹介オリエンテーション
 (個人会員獲得) 
④ 他団体連携活動 
⑤ 産学連携活動⑥ 未来創造プログラム⑦ PM表彰制度
(PM Award)
⑧ PM基礎研修プログラム