2025年度『NPOのためのプロジェクトマネジメント研修』参加者募集

プロジェクトマネジメントの手法を活用して、組織の活動のパフォーマンスの向上を目指したいNPOの受講を募集します。

本研修は、一般社団法人 PMI日本支部が主催します。

研修内容

NPOの社会課題の解決力、団体運営力を強化するため、プロジェクトマネジメントの基礎知識を学んでいただきます。

実用できるテンプレートを使用した演習を体験いただくことで、理解を深めるとともに、実践力を身につけていただきます。

是非、本研修の受講をご検討ください。

*研修・オリエンテーションはすべてオンラインで開催いたします。

オリエンテーション 5/29木曜 18:30 ~ 19:00

研修の内容、進め方、Day1で作成するプロジェクト憲章(企画書)の準備となる事前アンケートについて、ご説明します。

5/21 水曜 アンケート提出期限

Day1 6/14土曜 14:00~18:00 『プロジェクトの立上げ』

プロジェクトを企画する際のプロジェクトマネジメント視点の重要ポイントを学んでいただき、演習を通して自団体で計画中の案件を題材に、プロジェクト憲章(企画書)の作成方法を習得していただきます。

[コース概要]

・プロジェクトマネジメント概要

・プロジェクト憲章(企画書)

Day2 7/5土曜 14:00~18:00 『プロジェクトの計画』

Day1で作成したプロジェクト企画書をもとに、プロジェクトの実行計画を立案する際のプロジェクトマネジメント視点の重要ポイントを学び、演習を通してプロジェクト実行計画(全体計画、作業の詳細化)の作成方法を習得していただきます。

[コース概要]

・マスタースケジュール

・作業の詳細化

Day3 7/26土曜 14:00~18:00『プロジェクトの実行、監視・コントロール、終結』

プロジェクト実行の際のプロジェクトマネジメント視点の重要ポイントを学んでいただき、演習を通してNPOで実行中の案件を題材に、プロジェクト計画段階で定義した作業を実施・管理する方法を習得していただきます。

[コース概要]

・プロジェクトの実行

・プロジェクトの監視・コントロール

・プロジェクトの終結

その他

各日程の演習で作成した成果物を、見直し、改善を図り、指定日までにご提出いただきます。

参加費および参加条件

参加費:無料

参加条件:団体として、全日程2名以上で参加できること

※一般企業にお勤めしながら、副業/複業/CSR/ボランティア/プロボノ等で、NPO等の非営利団体にお勤めしている方々からの応募も可

研修のお申込み

お申し込みはこちらからご入力ください。

締切 5月23日(金)17:00

※締切日以前に参加団体数を満たしたとき、早期に締切ることがあります。

その他

 最少催行団体数 2団体

 最大団体数   5団体

お問い合わせ

PMI日本支部事務局 PMI日本支部・事務局(info@pmi-japan.org