新しい『プログラムマネジメント標準』第5版勉強会メンバー募集

 

7年ぶりに改訂された『プログラムマネジメント標準』第5版(英語版)が発刊されました。プログラム/ポートフォリオ研究会では勉強会を開催し、改訂のポイントなどを伴に学ぶ機会を提供します。勉強会では、ポートフォリオ・プログラム研究会のメンバーが新たに定義された8つの原理・原則などの改訂のポイントを中心に説明し、グループディスカッションやQ&Aなどの対話を通して、プログラムマネジメントの基礎知識に対する理解を深めることを目的にしています。

つきましては勉強会に参加されるメンバーを募集いたします。

募集内容

1.参加メンバー要件

・PMI日本支部会員であること
・新しくなった「プログラムマネジメント」 を学びたいと思っている方

2.活動内容

・活動期間:2024年9月~2025年3月(会合は計6回)
・コミュニケーション・ツール
 ‐Zoom:会合
 ‐Slack:会合の開催案内、資料配布、問い合わせなど

3.募集情報

・募集期間:8月末予定
・募集人数:50名程度‐先着順
※なお、期限前でも募集人数に達し次第、募集を終了する場合があります。

4.応募方法

『プログラムマネジメント標準』第5版勉強会メンバー応募 フォーム からお申込みください。(締切りました。7/4) 

5.会合

・日程:9月4日、10月2日、10月30日、12月4日、2月5日、3月5日(各回水曜日)

・時間:19:00-20:30

・アジェンダ
 ‐19:00-19:10:はじめに
 ‐19:10-19:30:Topic ① 講義
 ‐19:30-19:50:Topic ② 講義
 ‐19:50-20:10:グループディスカッション
 ‐20:10-20:30:Q&A
・オンラインでのライブ参加が望ましいですが、ライブ参加は必須ではありません。
・ライブ参加できなかった方のために、講義パートは後日オンデマンドで配信予定
・テキストと会話は日本語
・教材は英文のThe Standard for Program Management–Fifth Editionを使用

6.勉強会参加におけるPDU取得について

PMP資格をお持ちの方は、ご自身で「Informal Learning」としてPDUを申請してください。
(なお、日本支部からはPDU受講証の発行はいたしません)

7.改訂ポイントの紹介動画

問い合わせ先

PMI日本支部 事務局  bukai-sanka@pmi-japan.org

最近のコメント

表示できるコメントはありません。