「はじめてプロボノを依頼する NPO のための課題言語化ワークショップ」のNPO支援メンバーを募集します。

PMI日本支部では事務局主導で担当理事とSDGsスタートアップ研究会、女性コミュニティ、行政コミュニティ、地域サービス委員会の有志参加でSDGs会議を形成しています。

例年は年末に各部会のSDGs活動報告を行っていましたが、今年度はSDGsに貢献する実活動として「はじめてプロボノを依頼する NPO のため課題言語化ワークショップ」を企画しました。

 2025年12月6日(土)に実施するワークショップで、ご協力いただける方を募集いたします。

2025年9月16日

はじめてプロボノを依頼する NPO のため課題言語化ワークショップについて

主催:PMI日本支部 後援:認定NPO法人サービスグラント

プロボノ(専門家による専門性のあるボランティア)の力を借りたいが、ボランティア募集要項を適切に記載できない、つまり初めての経験であり言語化の仕方が分からないNPO(社会課題解決を行う非営利団体)に対し、スコープ定義や要件定義の専門家であるPMI日本支部ボランティアがプロボノ募集の要件を言語化支援するワークショップを行います。

当イベントは、NPOの「モヤモヤ」を短時間で棚卸しし、支援ニーズを具体化・言語化した“スコープ”に落とし込む課題整理プログラムです。

短期集中(4時間)でNPOの活動活性化の次の一手を決める“起点”づくりを目指します。

当ワークショップの成果物として作成した文章を、プロボノ募集の記事に活用します。

希望するNPOは、サービスグラント様のボランティア募集サービス*「GRANT」に掲載します。

*「GRANT」は、全国各地の中間支援組織(コーディネーター)と連携し、新たな参加者と、NPOや地域団体等をつなぐ社会参加プラットフォームです。NPO・地域団体等は、GRANT上に参加者の募集記事を掲載することができます。募集記事に対して社会参加に関心を持つ参加者がエントリーを行い、直接マッチングできるのがGRANTの基本的な仕組みです。

プロボノマッチングサービスの活用を円滑にし、プロボノ人材と効果的に協働できる環境を整えることを目的に、当イベントはSDGsの下記2つのゴール達成に貢献します。
目標8:働きがいも経済成長も
プロボノ活動を通じて、多様なスキルを社会課題解決に活用し、持続可能な社会活動を促進する。
目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
NPOとプロボノ人材を適切にマッチングすることで、官民・異業種の連携を強化し、持続可能な社会の実現に貢献する。

スケジュール(説明会・本番ワークショップ)

NPO支援メンバーへのオンライン説明会: 11月 26 日(水)19:30~21:30
本番ワークショップ: 12 月 6 日(土)9:00~13:00 会場はPMIJ水天宮前オフィス内セミナールームを使用します。

両日参加を必須とします。

募集内容

サポートメンバーが実施する役割・作業

認定NPO法人サービスグラント様主催のプロボノ募集の機会を得られていないNPOに対して、それぞれの団体の活動、プロボノ募集の背景やボランティアの要件を聴きだして言語化する支援を行い、最終的には、サービスグラント様仕様のプロボノ募集フォームを使い文章にまとめる補助をします。

ワークショップを迎える前の事前説明会で

(1)NPOからの提供情報を基に参加するNPO法人の価値観と提供している価値を把握(2) その支援先団体の現状、課題とニーズを理解する必要があります。

そのために、最初に支援先NPOから提供された基本情報を受け取り、それに対し当日質問する内容を考えていただきます。

その後本番のワークショップで、支援先団体との対話を通して

・ゲスト団体の活動内容や課題のヒアリング

・課題の棚卸と整理

・支援ニーズの言語化 を行います。

支援のポイント

NPO内の課題を整理し、優先度をつけて可視化する。

「ここを手伝ってほしい」を外部に伝わる言葉にし、支援ニーズの言語化をする。

プロボノの視点でNPO側に問いかけ・提案を行い、スコープと実行可能な道筋まで具体化をする。

当ワークショップでの成果物の例

https://grant.community/projects/1306

https://grant.community/projects/1308

11月のNPO支援メンバーへのオンライン説明会での活動内容

皆様からの応募フォーム記載内容と今回の支援先NPOの情報を基に運営側でチーム分けをさせていただきます

・NPO支援メンバー説明会で、チーム体制を把握いただき、自己紹介をしていただく。

・「NPO のための課題言語化ワークショップ」のコツ・留意点、当日の進め方のご説明をします

・支援先NPOの情報をご提供し、本番に向けた事前検討事項を考えます

参加者のベネフィット

NPOのプロボノ人材確保に関して現状把握、課題整理能力の向上ができます。

NPOのプロボノ人材募集を支援することを通して、SDGs目標8と17へ貢献できます。

また、日頃のプロジェクトマネジメントスキルが社会貢献に役立つことを体感することで、自分のセカンドキャリア・パラレルキャリアの機会や可能性を感じることができます。

応募資格

 ● PMI日本支部会員であること。

募集内容

 ● 募集期間:2025年9月16日(火)~ 10月3日(金)
 ● 募集人数:6~18名程度

応募方法

https://forms.office.com/r/Zu9bME3vfy

留意事項

今回の支援先NPO様は運営側で現在調整中です。

NPO支援メンバーの方が関心ある分野・実際に支援活動されている領域のNPO様を担当できるとは限りませんのでご了承ください。

サービスグラントについて
認定NPO法人サービスグラントは、日本における「プロボノ」の草分けとして2005年より活動を開始。”社会課題を前に、誰もが行動を起こし、違いや可能性を活かしあいながら協働できる社会”を目指し、主に、社会人の経験やスキルを活かした「プロボノ」によって非営利組織が抱える課題の解決を目指す、プロジェクト型支援のコーディネート等に取り組んできました。2024年1月現在、プロボノ登録者は約9,000人、累計1,700件以上のプロボノプロジェクト運営実績を通じて、多様な主体が境界を越えて協働する社会のしくみを探求しています。

本件お問合せ

PMI日本支部事務局西山まで nishiyama@pmi-japan.org