| 登録番号 | 2017 – 第 012 号 | ![]() |
|---|---|---|
| 有効期限 | 2017 年 08月01日~ 2026 年 08 月 31日 | |
| フリガナ | ナカニシ ヨシトモ | |
| 氏 名 | 中西 義知 | |
| 日本支部会員ID | 830997 | |
| 所 属 | 協立電機株式会社 | |
| メールアドレス | yo.nakanishi@kke.biglobe.ne.jp | |
| ホームページ | ||
| 連絡先 | 〒422-8044 静岡県静岡市駿河区西脇86-1-105 携帯電話 070-8374-3744 |
|
| 備 考 | ||
| 期 間 | 活動実績 |
|---|---|
| 2025/ 5 ~ 現在 | PM基礎研修コミュニティ メンバー |
| 2025/ 1 ~ 現在 | 行政コミュニティ メンバー |
| 2021/ 1 ~ 現在 | PMBOK®セミナープログラム 委員 |
| 2017/10 ~ 現在 | PM教育研究会 メンバー |
| 2016/ 1 ~ 現在 | ビジネスアナリシス研究会 メンバー |
| 2011/ 3 ~ 現在 | 地域サービス委員会 委員 |
| 2015/ 1 ~ 2020/12 | PMBOK®セミナープログラム 代表 |
| 2009/ 1 ~ 2014/12 | PMBOK®セミナープログラム 委員 |
| 2007/ 3 ~ 2009/ 3 | 認定委員会委員 |
| 年 | 月 | 対象/資格・免許 |
|---|---|---|
| 2008 | 08 | 日本FP協会認定 AFP |
| 2007 | 02 | 米国 PMI 公認 PMP |
| 1984 | 03 | 工業高校2級教員免許 |
| 年 | 月 | 対象/講師内容 |
|---|---|---|
|
大手電機メーカのシステムソリューション事業部門で30年以上開発エンジニアやプロジェクトマネジャーとして活動したのち転職し、現在、FAシステムのインテグレーションを行う会社の品質管理部門責任者として、プロジェクトの上流から下流のものづくり現場の品質に至るまで、品質改善活動を企画し実施している。
その傍ら、社内のプロジェクトマネジメント実践力を高めるためにプロジェクトマネジメント講義とプロジェクトに合わせたシナリオを使用したショートケースメソッドを活用した講座を階層別に実施している。 また、品質アドバイザーとしてグループ会社の品質改善活動をサポートしている。 PMI日本支部のPMBOK®セミナープログラムやBA研究会、PM教育研究会等に所属しプロジェクトマネジメント普及のためのセミナーや教育機関での講義などを行っている。 昨年より日本プロジェクトマネジメント協会にも参加し、PMBOK®関連の講座の講師を担当し活動範囲を広げている。 現在、静岡に在住しており、地域サービス委員として東海地区のPM活動活性化のため、コミュニティを立ち上げ地域セミナーの開催やオンラインでの勉強会などを行っている。 |
||
| 2025 | 01 ~ 08 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®ガイド第7版オンサイトセミナー 講師
・社内プロジェクトマネジメント講座 講師 ・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座 ・日本プロジェクトマネジメント協会 PMBOK®ガイド 基礎講座 講師 |
| 2024 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®ガイド第7版オンサイトセミナー 講師
・社内プロジェクトマネジメント講座講師 ・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座 ・日本プロフェッショナルエンジニア協会 鬼金CPDセミナー講師 |
| 2023 | 01 ~ 12 |
・PMBOK®ガイド第7版オンサイトセミナー 講師
・社内プロジェクトマネジメント講座講師 |
| 2022 | 01 ~ 12 |
・PMBOK®ガイド第7版オンデマンドセミナー 講師
・PMBOK®ガイド第7版セミナー テキスト作成 ・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座 ・地域の特性に合わせたPMBOK®ガイド第7版の活用に向けて 東海・富士から全国へ |
| 2021 | 01 ~ 12 |
・PMBOK®ガイド第6版オンデマンドセミナー(PMI日本支部)
・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座 |
| 2020 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 地域セミナー
PMIビジネスアナリシス・ガイドの紹介
|
| 2019 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®第6版セミナー
・PMI日本支部主催 地域セミナー
ショートケースで学ぶPM実践ワークショップ
・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座 |
| 2018 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 地域セミナー
PMBOKガイド第6版概要紹介
地域コミュニティ活性化事例
・PMBOK®第6版対応セミナー テキスト作成
・PMI日本支部主催 PMBOK®第6版セミナー
・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座
|
| 2017 | 01 ~ 12 |
・東京医科歯科大学 プロジェクトマネジメント市民講座
プロジェクトをうまく進めるために ~プロジェクトマネジメントの考え方~ ・PMI日本フォーラム 登壇
PMBOK®セミナープログラムの取り組みについて ~よりよいセミナーにするために~ ・PMI日本支部主催 地域セミナー
新たな時代に求められるPM(プロジェクトマネジャー)とは ~PM人材育成~ ・PMI日本支部主催 PMBOK®第5版対応セミナー
・神奈川県立産業技術短期大学非常勤講師 プロジェクトマネジメント講座
|
| 2016 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®第5版対応セミナー
・東京医科歯科大学 市民公開PM入門講座 仕事の進め方 ~プロジェクトマネジメントのいろは~
・パナソニック社内PM講座
|
| 2015 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®第5版対応セミナー
|
| 2014 | 01 ~ 12 |
・PMBOK®セミナー 第5版テキスト作成
|
| 2013 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®第4版対応セミナー
・PMI Japan フォーラム2013発表 PMBOK東西比較論
|
| 2012 | 01 ~ 12 |
・PMI日本支部主催 PMBOK®第4版対応セミナー
|
| 2011 | 01 ~ 12 | ・PMI日本支部主催 PMBOK®第4版対応セミナー |
| 2010 | 01 ~ 12 | ・PMI日本支部主催 PMBOK®第4版対応セミナー |
| 2009 | 01 ~ 12 |
・PMBOK®セミナー 第4版テキスト作成
・PMI Japan フォーラム2009発表
・PMI日本支部主催 PMBOK®セミナー
・翔泳社主催PMP受験対策講座3回登壇
|