PMI日本支部会員制度
PMI日本支部 入会のお誘い
プロジェクトマネジメントに関する体系化されたアプローチと方法論、事例に関する知識を深く理解するには、プロジェクトマネジメントのデファクトスタンダードであるPMP®の取得・維持が最善です。それを最も確実に実現する方法は、PMI日本支部のメンバーになること。メンバーに提供される5つの特典を活用して、あなたの知識とスキルを最大限に伸ばしませんか。
- 支部の会員になるには、PMI本部の会員であることが条件となります。
【このような方におすすめの制度です】
- プロジェクトマネジメント実務者の方
プロジェクトマネジメントにおける啓発、ネットワーキング、資格認定、ベストプラクティス、プロジェクトマネジメントの近況と見通し、研究、業界基準等により実務能力を向上させる機会となります。 - 経営者の方
プロジェクト・マネジャーの育成、ベストプラクティスの研究結果や方法論の実践により、経営や組織の能力を高める機会となります。また、法人スポンサー制度に参加して、スポンサー企業間の情報交換の場として活用できます。 - 一般の方
今話題のあらゆる分野のプロジェクトマネジメントについて、専門的な知識・情報取得のチャンスとなります。
PMI日本支部会員特典
PMBOK®ガイド第7版日本語版PDFファイル ダウンロード・サービスの提供
PMBOK®ガイド第7版日本語版のPDFファイルを支部会員専用ページからダウンロードしてご利用いただけます。(PMI日本支部会員限定サービス)
セミナー受講費の割引
支部主催の PMP® 受験対策講座、月例セミナー、各種セミナーに割引価格で参加できます。
プロジェクトマネジメント関連書籍の割引購入
PMBOK® ガイドなどのプロジェクトマネジメント関連書籍を会員価格で購入できます。
翻訳記事の参照
支部ホームページの支部会員専用ページでPMI本部から発行されている PM Network® やPMI Today® などの翻訳記事を参照することができます。
部会活動への参加
PMI日本支部では、支部の運営を支援する委員会、プロジェクトマネジメントに関連する研究・スキルアップ・情報発信などを目的とする研究会、月例セミナーやFestaのようなイベントを企画開催するセミナー・プログラムなど、多様な活動が支部会員によるボランティアで運営されています。(参考:PMI日本支部の活動)
これらの活動を部会活動と呼んでいますが、プロジェクトマネジメント・プロフェッションへの貢献を通じてネットワークを広げ、スキルアップアップを図ることができます。
また、これらの活動に参加することで教育カテゴリーやギブバックカテゴリーのPDUを獲得することもできます。
PMI日本支部の部会活動の詳細については案内ページをごらんください。
★その他PMI会員の特典について
PMI日本支部の会員になるためには、PMI本部(米国)の会員になる必要があります。
PMI本部(米国)の会員特典については、PMI本部特典サマリー をご覧ください。
特典についてはPMI本部サイトの最新情報もあわせて参考にしてください。
Benefits of Membership(英文)
支部会員更新日に関するご注意
参照 FAQ 項目1-9
会費
種類 | 入会費 | 本部年会費 | 支部年会費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
個人会員 (Individual) |
10ドル ※入会時のみ |
129ドル (注3) |
50ドル | 入会時189ドル/以降1年ごとに179ドル |
学生会員 (Student) (注2,4) |
不要(注4) | 32ドル(注4) | 50ドル(注1) | 毎年 82ドル (注1,4) |
退職者会員 (Retiree) |
新規入会なし | 60ドル | 50ドル | 毎年110ドル |
*注1:
1. フルタイムの学生の方のみ、支部年会費を 45 ドル払い戻しいたします。
- 社会人学生(注2)の方には支部年会費の払い戻しは適用されません、個人会員と同じです。
2. 支部入会手続後(会費支払決済後)のキャンセルは受け付けません。
フルタイム学生であることを証明する資料を事務局に提出すると、事務局で確認後 45ドル相当の円の払い戻しをいたします。
但し、提出された資料ではフルタイム学生の証明とならない場合、または資料の提出がないままの場合は、個人会員としてご入会いただきます。
キャンセルする場合は、次回の更新時(最大1年後)までお待ちください、更新手続きをしなければ自動で退会できます。
*注2:
日本支部が認めるフルタイム学生の定義は下記のようになります。
- 高校卒業後、社会人を経験せず、大学、大学院に通っている学生が対象です(現役、浪人は問いません)。
- 次の方はフルタイム学生ではありません。
- 就業現役を引退後の学生(定年退職者など)、社会人学生
- 一度でも社会人として給与を受け取ったことのある就業経験者(現在、学生専業でも)
*注3:
2012年4月1日お支払い分より、本部年会費が 129 USドル となりました。
*注4:
2013年1月1日より、学生会員の扱いが以下のようになりました。
- 初年度入会金 10 ドルが不要になりました。
- 本部年会費が 32 ドルになりました。
- 本部においても、フルタイムの学生のみが学生会員として扱われることになりました。
*注5:
2020年11月中旬以降、PMI本部が徴収するPMI本部会員年会費に10%の税金が課税されるようになりました。
会費についての最新情報は、PMI本部サイトの Types of Memberships 記事を参照してください。
入会手続きについて
PMI日本支部への入会方法
日本支部会員に入会頂く方は、必ず本部会員にも入会して頂く必要があります。
PMI本部Webサイトでオンラインよる手続きを行います
- PMIアカウント登録
PMIへ入会する場合や、PMP®などのPMI認定資格を受験する場合には、PMI本部Webサイトで事前にアカウント登録が必要です。
- PMI入会、PMI日本支部入会
PMIおよびPMI日本支部への入会はPMI本部Webサイトでの入会手続きが必要です。
PMIアカウントオンライン登録 & PMI入会手順 (2022年2月更新)
(PMI本部Webサイトの画面レイアウトや処理フローは予告なく変更される場合があり、PDFの説明例と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。)
会費の支払い方法
オンラインによる申込
- クレジットカードでの決済になります。VISAやMasterカード がご利用いただけます。 JCBカードはご利用いただけません。
- 入会されるご本人以外の名義のカードでもお支払いいただけます。
入会の確認
入会手続きが完了すると、PMI 会員証を含む PMIメンバーシップ・パッケージ を PMI本部 Web サイトからダウンロードしてご利用いただいけます。
PMI本部Webサイトにログインし、「myPMI」>「Profile」>「Membership Profile」と選択して 「Digtal Membership Items」からダウンロードしてください。
なお領収書が必要な方は、「myPMI」>「Orders」と選択するとPMI本部Webサイトでのオーダー履歴が表示されますので、該当のオーダー番号を選択し、画面下にある「Print Receipt」を選択して印刷のうえご利用ください。
PMI日本支部 Webサイトの利用開始について
PMI本部Webサイトで支部入会手続きが完了後、ご登録いただいた情報が支部のシステムに反映されるまで、通常4~5日を要します。あらかじめご了承ください。
支部システムに情報が反映されると、自動発信メールで支部Webサイトへのログイン・パスワードをご案内します。PMI Member ID を支部WebサイトへのログインIDとしてご使用ください。
書籍クレジットカード販売やセミナー受付などのシステムへの支部会員情報反映は若干タイムラグがございます。
書籍購入やセミナー申し込みなどでお急ぎの場合は、支部事務局宛てにメールでご相談ください。個別対応いたします。