PMIJ発 グローバルトレンド(2025年9月号) Vol.49 今月号は、サステナビリティとキャリア関連に着目しました。 【編集長が気になる今月の記事】 |
◆◆ 2025年9月号のトピックス ◆◆ 1. プロジェクトマネジメントにおけるサステナビリティのための『GPM(r) P5 標準 v3.1』 2. プロジェクトマネジメントにおけるサステナビリティガイド 3. プロジェクトマネジメントの経験を積む方法 4. プロジェクトマネジャーとしての自分への投資方法 5. 職場の変化の波に適応する方法: 不確実性の中で成功するための3つの強力なステップ |
1. プロジェクトマネジメントにおけるサステナビリティのための『GPM(r) P5 標準 v3.1』 GPM(r) P5 Standard for Sustainability in Project Management v3.1 世界で最も包括的かつ実践的なプロジェクトマネジメントにおけるサステナビリティの標準である『GPM(r) P5 標準 v3.1』を無料でダウンロードできます。 https://www.pmi.org/standards/gpm-p5-standard-for-sustainability-in-project-management-v3-1 2. プロジェクトマネジメントにおけるサステナビリティガイド Your Guide to Sustainability in Project Management どのようにサステナビリティをプロジェクトに組み込むのか、長期的な成功にとってなぜ重要なのか、GPM-b認定資格を取得することでどのようにキャリアアップにつながるのかをご紹介します。 https://www.pmi.org/blog/guide-to-sustainability-in-project-management 3. プロジェクトマネジメントの経験を積む方法 How to Gain Project Management Experience 肩書きがプロジェクトマネジャーでなくてもプロジェクトマネジメントの経験を積める5つの方法をご紹介します。 https://www.pmi.org/blog/how-to-gain-project-management-experience 4. プロジェクトマネジャーとしての自分への投資方法 How to Practice Your Serve as a Project Manager プロジェクトマネジャーが自分への投資を実践するとはどういうことかを探ります。 https://www.projectmanagement.com/articles/1109871/how-to-practice-your-serve-as-a-project-manager 5. 職場の変化の波に適応する方法: 不確実性の中で成功するための3つの強力なステップ How to Adapt to Change in the Workplace: 3 Powerful Steps to Thrive in Uncertainty 職場の変化の波に乗り遅れないように、レジリエンスを高め、モチベーションを見つけ、不確実性に直面しても強く成長するための実践的な3つのステップを紹介します。 https://www.projectmanagement.com/articles/1106027/how-to-adapt-to-change-in-the-workplace–3-powerful-steps-to-thrive-in-uncertainty ——- グローバルトレンドのバックナンバーはこちらからご覧いただけます ——- https://www.pmi-japan.org/pm_category/pmbok-world/ |
【編集後記】 熊の出没が各地で相次いでいる。都内でも奥多摩界隈では一昨年から急増しているという。一昨年も今年と同様猛暑の年であった。猛暑でどんぐりが実らないのだろうか?これから秋の行楽シーズンを迎えるが出先で熊に遭遇しないことを祈るばかりである。(T.W) |