PMI日本支部では国内における優れたプロジェクトを選考・表彰する制度「PM Award 2023」の開催に向け、昨年度までの運営メンバーを中心に準備を始めています。
2023年3月以降の「PM Award 2023」の本格的な活動開始を前に、「PM Award」の今後の運営・発展にご協力いただける方を募集いたします。(今回募集期間を定めますが、メンバーは随時募集中です。ご協力いただける可能性がある方、ぜひ参加してみたいと考えておられる方、は随時、award@pmi-japan.net までお問合せ・ご相談ください)
2023年02月16日
PM Awardは、未来創造に繋がる日本国内および、日本企業・団体による優れたプロジェクトを表彰する制度としてPMI Globalの協力のもとでPMI日本支部が2021年に創設しました。
今年の「PM Award 2023」は、3回目の開催となります。2021年の第1回、2022年の第2回、ともに多くの企業・団体様からのご応募をいただき、各年とも6件のファイナリストを選出したうえで、ファイナリストの皆様にご講演いただくオンラインセミナー、セミナー視聴者によるオンライン投票を行ないました。昨年の第2回では、2022年10月の授賞セレモニーにおいて、最優秀プロジェクト賞、優秀プロジェクト賞、特別賞、奨励賞を授与させていただきました。
本制度の詳細については以下の公式特設Webサイトを参照ください。
★公式特設Webサイト:https://www.pmij-award.net/
【想定作業】
● 関連プロモーション[ネット(Web、SNS、動画)のプロモーション、紙媒体・セミナー等でのプロモーション]の企画・準備・実施
● ファイナリスト紹介オンラインセミナーの企画・準備・実施
● 授賞セレモニー(Awardの表彰式)の企画・準備・実施
● エントリーへの対応(募集、受付、情報整理、等)
● 後援、協賛いただく企業・団体様への対応
● 選考委員会事務局(選考支援、等)
● 制度・運営の見直し・改善
● 新たな施策の企画・提案・準備・実施 など
現在の運営メンバーに加わり、協働しながらの作業となります。
【想定稼働】
● 基本的にオンライン(Zoom、Slack、box等を活用)での活動を想定
● 今年度活動期間:2023年 3月上旬~11月下旬を予定
(長期間は難しいが「スポットでも運営に参加してみたい」という方もご相談ください)
● 主な活動時間:平日18:00以降
● 関連定例会:①全体会(月1回)、②サブチーム定例(隔週程度)を想定
● 定常的なコミュニケーション:メンバークローズドなSNS(Slack)を利用
● その他マイルストン毎に集中的な作業が発生することがあります。
● PMI日本支部会員であること。
● メンバーの位置づけ:組織拡大委員会のメンバーとして活動していただきます。
• PM Awardは、今後も毎年継続開催していくことを予定しておりますため、複数年参加できる/ある程度実働を伴う作業時間が確保できる見込みの方、を優先させていただきます。
もちろん、「2023だけになるかも、しかもスポットだけになるかもしれないが、イベント運営などに関わってみたい」という方にも、ぜひご参加いただきたいです。
• また、ネット(Web、SNS、動画)でのプロモーションの企画・運営、会場開催・オンライン開催でのイベントの企画・運営、社内外問わず表彰制度または類似する制度の企画・運営、のご経験があり、実働の伴うご参加がいただける方はなお歓迎します。
このようなご経験がある方はお申込み時にその旨を記載してください。
● 募集期間:2023年2月16日(木)~ 3月1日(水)
● 募集人数:3~10名程度
特に、
・ネット(Web、SNS、動画)のプロモーションの企画・運営に携わりたい方、
・運営全般をサポートしたい方、
にご応募いただきたい状況です。
なお、期限前でも応募人数に達し次第、募集を終了する場合があります。また、応募された方には、担当理事からご連絡させていただき、ご担当いただける内容等についてご相談させていただきます。
こちらからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/tv7tnYjnUS
ご応募にあたり、事前にご相談されたい方は、以下までお気軽にご相談ください。
定例ミーティングへのオブザーバー参加も随時受け付けています。ご見学いただいたあとにご応募いただくことも可能です。
PM Award 事務局メール award@pmi-japan.net
「PM Award 2022」の詳細については以下を参照ください。
★公式特設Webサイト:https://www.pmij-award.net/pmaward2022
「PM Award」では、各種SNSでの情報発信を始めており、今後も活用を進めていきます。
★公式Facebook:https://www.facebook.com/PM-Award-110473091217625
★公式Twitter:https://twitter.com/PM_Award_PMIJ
★公式Instagram:https://www.instagram.com/pm_award.pmi_japan_chapter/
★LinkedIn(PMIアジアパシフィック日本語公式):https://www.linkedin.com/company/pmijapan/
運営の楽しさについて: PM Award事務局 藤原 慎(PMI日本支部 理事/組織運営委員会) PM Award運営メンバー3年目の藤原です。 |