組織拡大委員会
2018年5月9日
組織拡大委員会
リーダーより一言
![]() 代表: 斉藤 学(PMI日本支部 理事) |
PMI日本支部の組織拡大は、国内におけるPMコミュニティの裾野拡大・発展させ、支部のビジョンステートメント(PMI日本支部の活動によって、プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメント、ポートフォリオマネジメントの必要性や重要性が広く認知され企業の事業価値達成の手段として活用されている)の実現において必要不可欠な取り組みです。
今回はこの活動をさらに推進させるべく、期間限定で組織拡大委員会のメンバーを新たに募集することに致しました。
会員の皆様におかれましては、積極的に応募いただき本活動へご協力の程よろしくお願いいたします。
背景と目標
● 組織拡大委員会は戦略委員会の一つとして、支部中期計画に基づき個人会員および法人スポンサーの増加に繋がる施策の検討・実施に関わる活動行っています。2017年は個人会員数が4,000名を越え過去最大となりました。
● 一方で、こうした組織拡大の流れを今後も継続させるためには、未入会のPMPホルダーの取り込み、法人企業に対する認知度向上のほか、これまでアクセスできていなかった業界・業種への働きかけ、産業界以外の潜在的にPMの専門性を必要としている分野に対する啓発活動等も長期な視点で検討していく必要があります。
● そこで今回、組織拡大委員会として上記の検討・実施を進めるための人的リソース強化を図ることに致しました。
想定する活動
- 組織拡大委員会定例会への出席(毎月第二火曜日)
- 個別検討ワーキンググループへの参加
- 組織拡大員会主管イベントのサポート
例)法人スポンサー連絡会(年4回)、部門長セミナー(年1回)等 - その他新入会促進イベントへのサポート
例)未入会者向け説明会、業界・業務別勉強会等
組織拡大委員会の重点施策
- 組織拡大委員会では個人会員および法人スポンサーの増加に繋がる各種施策の検討と実施を行います。
- 特に2018年は法人スポンサーに関しては以下の施策を重点的に検討する予定です。
(A)既存施策改善・強化
検討対象:法人スポンサー連絡会、REPとの連携・関係強化等
(B)新規施策企画
検討対象:法人スポンサーのNeeds深堀(人材育成、プレゼンス向上、PMPの活用等)
(C)コンタクト先開拓
検討対象:業界別アプローチ(新たなPMニーズの掘り起し、製薬、観光 など) - また、長期的視点での継続的な組織拡大を目指し、支部としてこれまでアプローチできていなかった業界・業種、PMを潜在的に必要としている個人・組織・団体(公共・教育、ソーシャルセクター等)に対する施策についても検討してく予定です。
募集要領
1) 応募要件
- PM実務経験をお持ちのこと
- PMI日本支部の会員であること
- 委員会活動に積極的に参加できること
2) 募集期間
2018年5月25日(金)まで。
提出書類を参考にメンバーを選定させていただきます。結果は、メールにて通知します。
3) 募集数
数名程度
問合せおよび申込み先
問い合わせ先および参加申込み方法については 部会活動参加申し込みページ をご覧ください。